アメリカ

ニューヨークで道を訊かれる

多分二度目のNYだったと思う。「タイムズ・スクエア」近くを歩いていたら、小脇に小包らしきものを抱えた白人の青年から突然道を訊ねられた。そう、意表を衝かれた。 “へ、オレに道を訊くのかよ” って思いながら、 「悪い。オレ旅行者だから解らないんだよ」…

ノースリッジ地震

LAへ赴任して半年目くらいであった。1994年1月17日明け方。ベッドの下に大男が潜んでいて、ソイツが急に起き上がり突き上げて来たような感じで一瞬にして目が覚めた。 ……震源地に近いところに住んでいた男の話だと、寝ている体勢のママで1メートルほ…

感謝祭

「感謝祭」は11月の第四木曜日になっているので、今年は11月の28日であった。もう過ぎて10日程も経つ。 なんでもダボハゼのように食らいつく日本人もこのサンクスギビングにはさすがに縁遠い。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

ムーチョ・トラバホ!

ロスアンゼルスの夕方5時ころに東京は朝の9時見当になる。本社の人間の出社を待って電話を掛けるが、折悪しくいなかったりすると、東京の午後にその彼を捕まえる。それが終わるころにはもうLAの時間は夜の10時になっている。一人じゃなく複数にそれをや…

Green Green Grass of Home

いつだったか、そう、もう12〜13年にもなるのだろうか?ニューヨークのペンシルバニア・ステーションからアムトラックのレイクショア・リミテッドという線に乗って北に向かった。まっすぐに延々と行くとモントリオールまでも着く。途中で右に行けばボス…

ゴルフ場の妖精

2012年10月初旬、LA郊外のパロスヴァルデスの丘陵に広がる「トランプナショナルゴルフクラブ」。かの不動産王のドナルド・トランプが巨費を投じ最初から米国を代表するゴルフ場を作ろう力瘤を入れたものらしい。設計はご存知“悪魔のような”ピート・ダイ。 こ…

太陽のサーカス

10月初旬、ネバダ州はラスベガスにいる。この砂漠の蜃気楼のような街にいるのはかれこれ17〜18年ぶりになる。 その当時の定宿は「フラミンゴ」であった。このラスベガスでの本格的な“カジノホテル”の先駆けであり、映画にもなっているジューイッシュ・…

Mt.シャスタ

2012年10月頭のLA。ベバリーセンター近くのホテルで友人夫婦を待っている。1993年〜1996年にはこの街で暮らしていた。その当時は休みの日といえば、彼らとツーペアでよくゴルフしていた。6年前の2006年にこの街に来た時にも連絡したが、ご主人の方が直腸癌…

「ムーンリバー」

1995年の夏だったと思う。ロスアンジェルス・フィルハーモニック交響楽団のディレクターから誘われて、ヘンリー・マンシーニの“誕生日パーティ”に参加したことがある。同伴は妻と娘とボクの友人の4人で。 ヘンリー・マンシーニとは映画音楽で有名になっ…

クリスマス・ボート

いよいよクリスマス。クリスマスはやはり、凍えるように寒いサンタフェのクリスマスとかワシントンDCの吹雪のクリスマスや青森と緯度がほぼ一緒のニューヨークのそれが似合っている気がする。 (ロックフェラー・センターのツリー)でも今日は南国ロスアンジ…

ノーマン・メイラー

「ボクは言葉の魔術師だから……」と嘯いて憚らない友人がいて、そいつがなんかの時に……「宇宙の中心は勇気だ」と言い放った。それを聞いた瞬間、雷に打たれたような衝撃をうけた。“エッ!?そうなの”心を落ち着けてから努めて冷静に「誰の言葉?」と尋ねると…

ポトマックの桜

1977年。ワシントンDC。一家でポトマック公園へ花見にきている。それまでは花見フリークというわけでもなかったのに……。「あんなすごい桜は日本ではすでにない」と誰かがいったことばに刺激されたのかもしれない。それともただ単に、“日本的なるもの”に惹か…

ホテル・カリフォルニア

東京には3月5日にあのEaglesがやって来た。その6日後にはあの大震災。で、“Hotel Califonia”のことをずっと書きそびれていた。いや、意気阻喪していたという方が正しい。 * * * * * * * 1976年はワシントンDCの大学に通い、ポトマック河を越えてすぐ…

文明と文化

最近、しきりと「文明」と「文化」という言葉とか概念が気になる。古代4大文明と言えば、メソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明・黄河文明の4つを指すことは人口に膾炙している。その後の「ギリシャ」とか「ローマ」も当然の如くに文明にカウントさ…

朝日のあたる家

人は色んなことを勘違いや思い違いをしながら生きている。 真実が解ったときに、酷く驚愕したり狼狽をする。その類のつい最近の事例。イギリスの「アニマルズ」の『HOUSE OF THE RISING SUN』という歌があり、日本では「ダニー飯田とパラダイスキング」とい…

映画『ソーシャルネットワーク』にまつわる感想

mixiに書き留めたり、twitterでコメントしたり、facebookで書き散らしたのものを、まとめてみようと思い立った。 というのも、映画『the social network』が封切られてから、周囲がなんだか泡だっている。『週刊ダイヤモンド』のフェイスブック特集号>も発刊…

Christmas in Santa Fe

ロスアンジェルスに住んでいたある年の12月の半ば。 「サンタフェに行かない?この世で一番クリスマスらしいクリスマス味わってみたくない?」 と友人の女性が電話をしてきた。 「……どういう意味?」という問いに、 「行けば分かる……」 と、いつも説明が少な…

吹雪のなかをコンドルは飛んでいく

〜前回では“マイ・クリスマス・ソング”として“Amazing Grace”と “so This is Christmas”を採りあげた。今回はその3曲目。〜心に残るクリスマスがある。76年。ワシントンDC。その頃ベネズエラ人でオランドという友人がいた。陽気で騒がしいのがウリのラテンな…

Happy Halloween !

10月31日はハロウイン。アメリカの子どもたちがクリスマスと同じくらいにワクワクする日だ。小学3年の息子はガイコツの衣装、小1の娘は魔女のコスチュームで仮装して夜の住宅街に喜び勇んで出て行く。1976年はバージニア州。 「trick or treat!」と近所の家…